子供好きにオススメの仕事
子どもと関わりのある職場として思い浮かぶのは、まず小児科ではないでしょうか。小児科は0歳児から15歳頃までの子どもを対象に診察しています。職場や地域によって異なりますが、乳幼児と関わる機会も多くなるでしょう。
小児科で働く大きなメリットとしては、子どもたちと触れ合えるということが挙げられます。看護をするだけでなく、一緒に折り紙を折ったり、お絵描きをするなど、一緒に遊びながら子供達のメンタルケアをすることも大切な仕事です。病気の治療だけでなく、行事ごとにイベントを企画するなど、子ども達に寄り添った仕事ができることは、子どもが好きな看護師にとっては魅力です。
ただ、小児科にいる子ども達全員が元気に退院できるわけではないことも知っておきましょう。「子どもが苦しんでいる姿を見るのが辛い」という看護師の心理的負担が大きくなってしまうこともあります。子どもが好きな看護師にとって小児科は天職といえますが、こうした現実を知っておかなくてはいけません。
その他に子どもが好きな看護師におすすめなのは、保育園看護師という仕事です。保育園看護師は学校の保健室のような役割で、子ども達の健康を管理します。感染予防のために保健だよりの作成や、歯磨き、手洗い指導、怪我の手当てなどを行います。採血や点滴などの本格的な医療行為を行うことはありません。看護師の知識を活かして子ども達が安心して保育園での生活が送れるようにサポートします。自分の手が空いているときには保育士のサポートに回り、積極的に子ども達と関わることもできます。
また、最近では医療に特化したベビーシッターサービスも増えてきました。より一人をしっかりと看たい、という場合は、こういった働き方を選択するのもひとつの手かもしれません。